07.22.06:21
[PR]
04.08.23:37
A vote
どうもテキサス平野です。
4月10日の都知事選挙に、都合がつかない為、夕焼けを背にし、

期日前投票に行ったんぢゃが、さすがに人は誰一人とおらず無音の空間で鉛筆を走らせる。
6名の選挙委員の中で、投票用紙に記入する字数のリズムでだいたい誰の名前を記入したかバレるね。
途中で気付いて静か~に記入してやりました。
東京では桜が満開ですね。

この桜は、去年もその前もそしてこれからも咲き続けるんぢゃろうに。
毎年ここで色んなドラマを見つめて、覚えておるんぢゃろうて。
桜は好きぢゃ。

4月10日の都知事選挙に、都合がつかない為、夕焼けを背にし、
期日前投票に行ったんぢゃが、さすがに人は誰一人とおらず無音の空間で鉛筆を走らせる。
6名の選挙委員の中で、投票用紙に記入する字数のリズムでだいたい誰の名前を記入したかバレるね。
途中で気付いて静か~に記入してやりました。
東京では桜が満開ですね。
この桜は、去年もその前もそしてこれからも咲き続けるんぢゃろうに。
毎年ここで色んなドラマを見つめて、覚えておるんぢゃろうて。
桜は好きぢゃ。
PR
04.06.18:14
A horsetail
どうもテキサス平野です。
東京のコンクリートの隙間から

発見!
春の申し子!
さすがにむしってタマゴと炒る事は気がひけたんぢゃが、恐るべき生命力。
ちなみに土筆は
“horsetail”→馬の尻尾

って言うんだね。単純ね・・・。
東京のコンクリートの隙間から
発見!
春の申し子!
さすがにむしってタマゴと炒る事は気がひけたんぢゃが、恐るべき生命力。
ちなみに土筆は
“horsetail”→馬の尻尾
って言うんだね。単純ね・・・。
04.05.00:51
Art Of
どうもテキサス平野です。
桜の季節になりました。

今週は暖かいから一気に咲いちゃうんだろうなぁと思いつつ。
アーチストが集っているギャラリーに遊びに中目黒に遊びに行きました。目黒川沿いには桜が咲いておりましたが、節電の為らしく街灯のみ。
暗かった…。
突然行きます宣言を実行すべく突然行って来たんぢゃが、13名のアーティストがイラストや写真、衣装やアクセサリーを展示販売しとりました。
ちょいと入り組んだ路地に位置しておりまして到着するのに間違えて違うお店に入ってしまい、レディースモノを執拗に勧められましたが丁重にお断りしつつ目的地に到着。
都会とは思えないのんびりとした空間にギャラリーはありました。
やはり、人が創っているモノは奥ゆかしいですね。一筆、一針にSeoulを感じるね。指先に込められた想いは計り知れないエネルギーを持っとる。
そこから勝手に想像させて頂きまして、思考を解放さてもらえる空間を堪能さしてもらいましたわ。
福島県と茨城県出身のスタッフの方とお話しまして、ご家族は無事との事でしたが、
“私たちが頑張らないと”
と元気をもらいましたよ。
お近くの方は是非!
13にんの女の子による展示販売のお店
「ナカメタイルム」
期間:~5月末まで
時間:12時~19時まで 不定休
最寄り駅:中目黒
住所:東京都青葉台1丁目25-5

作品を拝借し一枚。
桜の季節になりました。
今週は暖かいから一気に咲いちゃうんだろうなぁと思いつつ。
アーチストが集っているギャラリーに遊びに中目黒に遊びに行きました。目黒川沿いには桜が咲いておりましたが、節電の為らしく街灯のみ。
暗かった…。
突然行きます宣言を実行すべく突然行って来たんぢゃが、13名のアーティストがイラストや写真、衣装やアクセサリーを展示販売しとりました。
ちょいと入り組んだ路地に位置しておりまして到着するのに間違えて違うお店に入ってしまい、レディースモノを執拗に勧められましたが丁重にお断りしつつ目的地に到着。
都会とは思えないのんびりとした空間にギャラリーはありました。
やはり、人が創っているモノは奥ゆかしいですね。一筆、一針にSeoulを感じるね。指先に込められた想いは計り知れないエネルギーを持っとる。
そこから勝手に想像させて頂きまして、思考を解放さてもらえる空間を堪能さしてもらいましたわ。
福島県と茨城県出身のスタッフの方とお話しまして、ご家族は無事との事でしたが、
“私たちが頑張らないと”
と元気をもらいましたよ。
お近くの方は是非!
13にんの女の子による展示販売のお店
「ナカメタイルム」
期間:~5月末まで
時間:12時~19時まで 不定休
最寄り駅:中目黒
住所:東京都青葉台1丁目25-5
作品を拝借し一枚。
04.04.04:44
Watch out
どうもテキサス平野です。
何かアレだねぇ。
最近優しい人が減ってきたね。
天災があってからはしばらくはお互いに譲り合ったり、思いやりを感じる場面が多かった気がするけど、3週間くらいしか持たないのかね…
無理な割り込みや、ラッシュ時の押し合い、ちょっとした事でイライラしてみたり、そんな天災前の東京の空気に戻って来た気がするわな。
未だに現地では大変な状況の中必死に活動している人々がいるのに天災からの数週間の人々の行動は何だったんだろうかと。
結局自分の事が大事なんだろうな~。
確かに東京は日本経済をまわさなくてはならない役割はあると思うんぢゃが、情報に翻弄されて本質を見失う可能性があるんぢゃなかろーかとも思いますわ。
下ばかり向いていてはいかんと思いますが、こういう時だからこそ今までとは違うversion upした考え方に思考を使ってみるのはアリだと思いますわな。
Keep goingで!
何かアレだねぇ。
最近優しい人が減ってきたね。
天災があってからはしばらくはお互いに譲り合ったり、思いやりを感じる場面が多かった気がするけど、3週間くらいしか持たないのかね…
無理な割り込みや、ラッシュ時の押し合い、ちょっとした事でイライラしてみたり、そんな天災前の東京の空気に戻って来た気がするわな。
未だに現地では大変な状況の中必死に活動している人々がいるのに天災からの数週間の人々の行動は何だったんだろうかと。
結局自分の事が大事なんだろうな~。
確かに東京は日本経済をまわさなくてはならない役割はあると思うんぢゃが、情報に翻弄されて本質を見失う可能性があるんぢゃなかろーかとも思いますわ。
下ばかり向いていてはいかんと思いますが、こういう時だからこそ今までとは違うversion upした考え方に思考を使ってみるのはアリだと思いますわな。
Keep goingで!