忍者ブログ

大きくなれ!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
(08/10)
(08/09)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
RECENT COMMENT
[07/18 Jet]
[07/18 819man]
[07/03 Jet]
[07/02 819man]
[06/27 Jet]

07.28.08:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/08:32

02.16.18:59

Surrealisme

どうもテキサス平野です。

『何故こんなトコロに?』

っていうものが好きでして、発見する都度ついつい激写したくなる性分です。

こんなモノを発見。



コンビニのレジの横で、堂々と販売されておりますね。

買って、店出て、食べようとしたところで落ちたんだろうね。
3秒ルールも通用しなかった思われる一品。

さぞかし悔しかったと思われます。

それを低空姿勢で激写しているワタシを見て、

『あ~彼が落としたんだろう残念だね。』

と思いを寄せながら見ている通行人。

実はあなたが落したのでは?
PR

02.15.23:19

SnowMen!

どうもテキサスです。

東京は昨夜から急激に雪が降りまして瞬く間に積もってしまいました。



まあ、ココまで積もられると


『ん~はしゃぐかっ!』


ってなる感じなんですが、昼過ぎにはすっかり解けてしまっていたので近隣を散歩。



やはり雪ダルマは必須ですわな。
と、住宅街に突入。

閑静な住宅街に静かにたたずむ白い影。



立派です。

通行しているおじさんや、女子高生も写メールを撮っていました。
必死にアングルを考えておりますと、、

『撮りましょうか?』

と。優しいお言葉を頂きまして激写。

     

まあ、この方も通行人で

『あ~では撮って頂いたので撮りましょうか?』

と言わなければいけない空気を感じ、交換条件的に撮ってあげました。


おじさんとの掛け合いを見て、

『はよどけぃや、こっちは携帯準備して待ってんですけど』

と、片足を地面に付けて自転車から下りずに待機している女子高生から白い眼を頂きました!

冬は空気が澄んでいる。

02.12.23:54

Chain

どうもテキサス平野です。

広島で頑張っている小学校頃の友人と電話で話した。

中学校を卒業してから実を言うと2回くらいしか逢っていない。

何か繋がっている。それでいいのだ。

これから新しいことを始めようとする彼を応援したい。

02.11.23:51

Favorite

どうもテキサス平野です。

今日は東京は朝から雪が降っておりましたな。

それはともかく、電車好きの少年をよく見かけます。平日も、休日も、祝日も、同じ少年。

中学生と見られる少年です。

相当電車が好きなんだろうね~。

電車が通過する度にピョンピョンと跳ねてらっしゃる。好きだという気持ちを身体全体で表現しているんだな~。と微笑ましく思ってしまいます。

京王線は線路に沿う形で歩ける道路があるから、近い距離で電車を見る事が出来るんだよね。


その少年が毎回現れるエリア。


その少年は、ある時は快速電車とかけっこ勝負をしたり、運転手さんに微笑んでいたりと、表情豊かな少年です。


そして、電車をカメラにおさめようとカメラを片手にホームの先端にスタンバイしている少年達もいる。電車の写真を撮る方々を

『撮電』

と言うらしい。本当かどうかは知らないんだけど、言うらしい。

雪の中、

電車を撮っている撮電を、



撮る、撮電を



撮る。


ワタクシ、飛行機が好きです。見るのも飛ぶのも好きです。

てな訳で、飛行機を見に羽田空港に行って・・・来てませんっ。

かなり本気で行きたいです。

バズーカの様なカメラは持っておりませんので、瞳に写るオートフォーカスのみで勝負しようかなと考えております。電車は至近距離で拝めますが、さすがに滑走路を3000メートルほど並行して走った暁には新聞を飾ってしまいますわ。

近い未来、各務原航空宇宙科学博物館を訪れてみようかしらん。

02.10.23:47

Broadcast

どうもテキサスです。


『そうだそうだ』

って響きが面白い。

たまたまですが、国会中継を見ておりました。議員さんが質疑応答を行っているのですが、野次が面白い。
聞こえてくる野次の中で一番多かったのが、この、

『そうだそうだ』

大きな声で吠えてらっしゃる。

本当にそう思っておられるの?と逆質疑をしたくなるのですが必要以上に耳に入ってくるこの言葉。

ソウダゾウダ。

しかしながら、何故かあんまり好きになれない言葉なんだが気のせいぢゃろうか?
人の意見に便乗すると言うか、自己防衛を含んだ言葉のような気がするし、発言者の意見の説得力を半減させているというか、喋っているヒトも調子にのっていくような。拳を高く突き上げながら喋っているような。

喋っている議員さん以上に大きな声で『そうだそうだ』

代わりに喋ったらいいのにね。

ソウダソウダ。
<<< PREV     NEXT >>>