忍者ブログ

大きくなれ!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
(08/10)
(08/09)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
RECENT COMMENT
[07/18 Jet]
[07/18 819man]
[07/03 Jet]
[07/02 819man]
[06/27 Jet]

07.08.05:35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/05:35

02.14.01:50

ケンポー

どうもJETです。

コージの愛犬

“ティナ”

カメラを向けると凛々しくポージング。

      
そんな彼女は年に3回も吠えないらしい。
ティナ訳で、
      
         犬法
      
         犬法
   
           反省

嗚呼、イヌ飼いたいのぉ~。
      
ん~ワンダフル。
PR

02.05.22:43

Guess What!

どうもJETです。

まだまだ寒さが抜けきらん。道端にはユキの塊が…。どう言うことがわかろーに。

先日、精算会があったんぢゃがそこで毎回恒例のベストショットがカメラマンの佑木瞬から配られるんぢゃが、それぞれの役者のベストショッツ。
毎回自分の知らない表情を発見出来たりするんよね。

      

“へー”

“ほー”

“はぁーん”

と。大変ありがたい次第であります。意外と気が付いていない面構えとか発見した時は面白いと思うわ。

現在は第12回公演『クラウド・エンド』のPhotoGalleryがアップされとるんぢゃが、覗いておらんのなら必見でっせ!ヨロシク!

       
ちなみに、封筒に入れて開けるまでビックリ企画で頂いたんぢゃが、
あごの角度は、封筒の角度とピッタリぢゃった。

02.04.00:53

セチブン

どうもJETです。


“節を分ける”


何だか、節足動物を連想させてしまうキャラクターぢゃが、

         

そう、そうなんです。鬼は外、福は内。

と幼少時代はハシャぎながら豆を撒き散らしておった。

当然、やらないけんぢゃろうに!

てな訳で、玄関から外に、そして窓から外に全力投球してやりましたわ。
明日のハトの餌になるぢゃろう。

       忘れてはならんのは、コレ、
         

      まあ、こんなモンですわ。

そして最後に年の数だけ、豆を食す。120歳とかになったら大変ぢゃろうに。
         

今年も一年弱体しないようにと願いを込めて。
ワシらの芝居はよく、

“格闘技かと思った~”

と言われる。身体が資本です。残った豆は朝食に・・・。

02.02.02:30

ユキ

どうもJETです。

“スキ”

ユキ、スキ、スキヤキ食べたい。肉クレ肉。

     
ナンヂャこりゃぁ!なぜ結えに、東京にユキが降っとんぢゃい!

気が付けば2月突入!
ワシは寒いのは苦手なジャンルに入るんぢゃが、ユキが降ってしもうたら致し方ない。

こうなったら、

“ハシャぐしかない!”

     
  猛ダッシュ       危険運転

       

          反省。

パンチパーマみたいになってしもうとる、はたまた白髪か、大仏か。
東京ぢゃあ、ユキが滅多に降らんけぇ、調子にのってしもうたんぢゃろう。
ユキ雪が降ると必ず、

“家にカキ氷のシロップってあったっけ?”

って思う。

絶対ない。ほいでも、とりあえず食ってみる。
       
ナニコレ・・・。マズイ・・・。やっぱ東京に降るユキぢゃった・・・。

激団リジョロのサイトで、第12回公演『クラウド・エンド』のPhoto GalleryがUPされとるけぇ、ご覧下さいませ!


01.04.12:09

メリケン

どうもJETです。


“ア、ヘアッピ~ニュゥイヤー!”


と、世界的に新年を迎えておるんぢゃが、新年早々に久しぶりにメリケンの友達から電話があった。今回は特にかしこまった話をした訳ではないが、前回は半年くらい前に彼が引っ越しをしたという話の途中で、

“実家からどれくらい離れた場所に引越ししたの?”

と聞こうとして、出て来た言葉が、

“どんだけfar?”

と何食わぬ顔で受話器に話しかけていた自分に気が付き、あまりにもショックを受けてしまい、一方的に電話を切って以来の半年振りだった。
今回は、彼の住んでいる地域(PHILADELPHIA付近)で、どうやら、雪が40inch(推定約90cm)降ったらしく、かなり暇を持て余してたご様子でを暇を埋めてくれる人間の一人に国境を越えワシが選ばれたというわけぢゃ。
基本的にメリケン人、むしろ彼はこちらの時間を全く考慮してくれていない人間で、余裕で朝方、むしろ、3時、4時にバンバン電話をかけてきて(そんなにかかってはこない。盛りすぎた)、


“モシモシ、コニチワ”

と喋った後、なにやらゴニョゴニョ喋って、

“バ~イ、ツーツーツー”

とまあ、彼のお兄ちゃんの結婚式に親族を装って参加しても、誰一人とワシにツッコンでこないような関係なんぢゃが、彼と知り合って何気に10年以上。当時の日記にも、一番初めのページに、

“なんて馴れ馴れしいヤツなんぢゃ、どうやら名前はクリスと言うらしい。よー知らんけど。”

と記録されておる。そんな彼とも長い付き合いになっており、便利な地球規模で携帯から携帯へと言葉を繋いでおる。言葉って不思議なもので、気持ちさえあれば言語なんてそんなに関係なく伝わるんよのう。まあ、所詮われ等も人間科に属しているから当たり前なんぢゃが、同じ母国語でも伝わらない事もあるからこの矛盾をどう解くべきか。課題ぢゃな。

“今年の夏は日本にいくぜ!案内してくれたまへ”

と毎回、言うんぢゃが今までの10数年の間に来日経験ナッチング。まあ、今年も来ないでしょう。

“宝くじ当たったら、遊びに行くよ”

とだけ伝えて電話を切ったったわ。まあ、買ってないけどね。