07.13.06:34
[PR]
02.11.01:56
どぐー
どうもJETです。
“縄文スーパースター”
下北沢の駅から見える、気になるポスター。

こりゃ行かなくっちゃいかんぢゃろう。国宝土偶展。特に歴史に興味があったわけぢゃないが、
“ドグー”
“DO GOOD”
どんだけGOODなんぢゃと調査してみたいわ。国立博物館なんか、行った事ないし。
今からかなり昔の人が一生懸命こしらえて(造った)たんぢゃなぁ~と思うと
そこにロマンたるモノを感じざる得んわ。信仰的なモノなのかもしれんが、
人が何かを思って粘土をもみ上げておったと思うと、手荒れは大丈夫だったんかとか思ったり腱鞘炎にはならなかったのかとか思わなかったり。
その後、まさか掘り起こされるとも思ってもおらんかったぢゃろうし。
万が一ぢゃがチケット売り場の人が縄文人だったら、
“○△□※!?ラバテリルラサクレクヲクニ!”
何を言うとるか分からんんで。
いろいろ考えるとテンションもあがるわNOW。
機会があれば行ってみたいわ。
“縄文スーパースター”
下北沢の駅から見える、気になるポスター。
こりゃ行かなくっちゃいかんぢゃろう。国宝土偶展。特に歴史に興味があったわけぢゃないが、
“ドグー”
“DO GOOD”
どんだけGOODなんぢゃと調査してみたいわ。国立博物館なんか、行った事ないし。
今からかなり昔の人が一生懸命こしらえて(造った)たんぢゃなぁ~と思うと
そこにロマンたるモノを感じざる得んわ。信仰的なモノなのかもしれんが、
人が何かを思って粘土をもみ上げておったと思うと、手荒れは大丈夫だったんかとか思ったり腱鞘炎にはならなかったのかとか思わなかったり。
その後、まさか掘り起こされるとも思ってもおらんかったぢゃろうし。
万が一ぢゃがチケット売り場の人が縄文人だったら、
“○△□※!?ラバテリルラサクレクヲクニ!”
何を言うとるか分からんんで。
いろいろ考えるとテンションもあがるわNOW。
機会があれば行ってみたいわ。
PR
- トラックバックURLはこちら