07.10.15:57
[PR]
02.16.18:59
Surrealisme
どうもテキサス平野です。
『何故こんなトコロに?』
っていうものが好きでして、発見する都度ついつい激写したくなる性分です。
こんなモノを発見。

コンビニのレジの横で、堂々と販売されておりますね。
買って、店出て、食べようとしたところで落ちたんだろうね。
3秒ルールも通用しなかった思われる一品。
さぞかし悔しかったと思われます。
それを低空姿勢で激写しているワタシを見て、
『あ~彼が落としたんだろう残念だね。』
と思いを寄せながら見ている通行人。
実はあなたが落したのでは?
『何故こんなトコロに?』
っていうものが好きでして、発見する都度ついつい激写したくなる性分です。
こんなモノを発見。
コンビニのレジの横で、堂々と販売されておりますね。
買って、店出て、食べようとしたところで落ちたんだろうね。
3秒ルールも通用しなかった思われる一品。
さぞかし悔しかったと思われます。
それを低空姿勢で激写しているワタシを見て、
『あ~彼が落としたんだろう残念だね。』
と思いを寄せながら見ている通行人。
実はあなたが落したのでは?
PR
02.11.23:51
Favorite
どうもテキサス平野です。
今日は東京は朝から雪が降っておりましたな。
それはともかく、電車好きの少年をよく見かけます。平日も、休日も、祝日も、同じ少年。
中学生と見られる少年です。
相当電車が好きなんだろうね~。
電車が通過する度にピョンピョンと跳ねてらっしゃる。好きだという気持ちを身体全体で表現しているんだな~。と微笑ましく思ってしまいます。
京王線は線路に沿う形で歩ける道路があるから、近い距離で電車を見る事が出来るんだよね。

その少年が毎回現れるエリア。
その少年は、ある時は快速電車とかけっこ勝負をしたり、運転手さんに微笑んでいたりと、表情豊かな少年です。
そして、電車をカメラにおさめようとカメラを片手にホームの先端にスタンバイしている少年達もいる。電車の写真を撮る方々を
『撮電』
と言うらしい。本当かどうかは知らないんだけど、言うらしい。
雪の中、
電車を撮っている撮電を、

撮る、撮電を

撮る。
ワタクシ、飛行機が好きです。見るのも飛ぶのも好きです。
てな訳で、飛行機を見に羽田空港に行って・・・来てませんっ。
かなり本気で行きたいです。
バズーカの様なカメラは持っておりませんので、瞳に写るオートフォーカスのみで勝負しようかなと考えております。電車は至近距離で拝めますが、さすがに滑走路を3000メートルほど並行して走った暁には新聞を飾ってしまいますわ。
近い未来、各務原航空宇宙科学博物館を訪れてみようかしらん。
今日は東京は朝から雪が降っておりましたな。
それはともかく、電車好きの少年をよく見かけます。平日も、休日も、祝日も、同じ少年。
中学生と見られる少年です。
相当電車が好きなんだろうね~。
電車が通過する度にピョンピョンと跳ねてらっしゃる。好きだという気持ちを身体全体で表現しているんだな~。と微笑ましく思ってしまいます。
京王線は線路に沿う形で歩ける道路があるから、近い距離で電車を見る事が出来るんだよね。
その少年が毎回現れるエリア。
その少年は、ある時は快速電車とかけっこ勝負をしたり、運転手さんに微笑んでいたりと、表情豊かな少年です。
そして、電車をカメラにおさめようとカメラを片手にホームの先端にスタンバイしている少年達もいる。電車の写真を撮る方々を
『撮電』
と言うらしい。本当かどうかは知らないんだけど、言うらしい。
雪の中、
電車を撮っている撮電を、
撮る、撮電を
撮る。
ワタクシ、飛行機が好きです。見るのも飛ぶのも好きです。
てな訳で、飛行機を見に羽田空港に行って・・・来てませんっ。
かなり本気で行きたいです。
バズーカの様なカメラは持っておりませんので、瞳に写るオートフォーカスのみで勝負しようかなと考えております。電車は至近距離で拝めますが、さすがに滑走路を3000メートルほど並行して走った暁には新聞を飾ってしまいますわ。
近い未来、各務原航空宇宙科学博物館を訪れてみようかしらん。
02.10.23:47
Broadcast
どうもテキサスです。
『そうだそうだ』
って響きが面白い。
たまたまですが、国会中継を見ておりました。議員さんが質疑応答を行っているのですが、野次が面白い。
聞こえてくる野次の中で一番多かったのが、この、
『そうだそうだ』
大きな声で吠えてらっしゃる。
本当にそう思っておられるの?と逆質疑をしたくなるのですが必要以上に耳に入ってくるこの言葉。
ソウダゾウダ。
しかしながら、何故かあんまり好きになれない言葉なんだが気のせいぢゃろうか?
人の意見に便乗すると言うか、自己防衛を含んだ言葉のような気がするし、発言者の意見の説得力を半減させているというか、喋っているヒトも調子にのっていくような。拳を高く突き上げながら喋っているような。
喋っている議員さん以上に大きな声で『そうだそうだ』
代わりに喋ったらいいのにね。
ソウダソウダ。
『そうだそうだ』
って響きが面白い。
たまたまですが、国会中継を見ておりました。議員さんが質疑応答を行っているのですが、野次が面白い。
聞こえてくる野次の中で一番多かったのが、この、
『そうだそうだ』
大きな声で吠えてらっしゃる。
本当にそう思っておられるの?と逆質疑をしたくなるのですが必要以上に耳に入ってくるこの言葉。
ソウダゾウダ。
しかしながら、何故かあんまり好きになれない言葉なんだが気のせいぢゃろうか?
人の意見に便乗すると言うか、自己防衛を含んだ言葉のような気がするし、発言者の意見の説得力を半減させているというか、喋っているヒトも調子にのっていくような。拳を高く突き上げながら喋っているような。
喋っている議員さん以上に大きな声で『そうだそうだ』
代わりに喋ったらいいのにね。
ソウダソウダ。
02.09.23:54
Shock
どうもテキサスです。
ipodがぶっ飛んだ。
4年前から愛用していたにも関わらず、ぶっ飛んでしまった。
シガーソケットからipodに電力を流し、それをFMの周波数で拾うという画期的なアイテムを getし、調子に乗って車での移動中に利用していたのだが、何でか知らんが再起不能になりました。3000曲以上の思い出が・・・。
何だか、便利なモノに身を任せジャンジャン利用していたが意外と一発で全てが飛んでしまふ。
結構虚しい気持ちを抱えております。
携帯が壊れて全てのメモリーが無くなったとか、パソコンが壊れてデータが無くなったとか、便利なitemに依存しているのではないかと一瞬思うが、時間が経てば復活するのではないかとか、違うアダプタに繋げばいけるんぢゃないかとか思うけど、今回のipod事件は完全に再起不能で、ダダのジャンクにしかなっておりません。
思い起こせば、多摩川で音楽を聴きながら黄昏たり、舞台の本番前に精神統一したりと、何かと愛用しておりましたが、今回の事件で退役となります。新規導入は見ておりません。

大変残念でなりませんが致し方ない。。。。。。
ipodがぶっ飛んだ。
4年前から愛用していたにも関わらず、ぶっ飛んでしまった。
シガーソケットからipodに電力を流し、それをFMの周波数で拾うという画期的なアイテムを getし、調子に乗って車での移動中に利用していたのだが、何でか知らんが再起不能になりました。3000曲以上の思い出が・・・。
何だか、便利なモノに身を任せジャンジャン利用していたが意外と一発で全てが飛んでしまふ。
結構虚しい気持ちを抱えております。
携帯が壊れて全てのメモリーが無くなったとか、パソコンが壊れてデータが無くなったとか、便利なitemに依存しているのではないかと一瞬思うが、時間が経てば復活するのではないかとか、違うアダプタに繋げばいけるんぢゃないかとか思うけど、今回のipod事件は完全に再起不能で、ダダのジャンクにしかなっておりません。
思い起こせば、多摩川で音楽を聴きながら黄昏たり、舞台の本番前に精神統一したりと、何かと愛用しておりましたが、今回の事件で退役となります。新規導入は見ておりません。
大変残念でなりませんが致し方ない。。。。。。
02.07.23:26
FAKE
どうもテキサスです。
今日のあの天気は何?小春日和かと思ったら夕方から急激に冷えてきてからに・・・。。。
ビックリするわ!
そして、最近、乾燥しとりますな。肌がパキパキとしております。
干からびた田園の様に、パキパキです。大爆笑した暁には、唇から流血です。
で、まあ乾燥しとるんぢゃが、いくら寒いからといって、室内でエアコンを利用しまくると湿度が下がり、乾燥に拍車をかけて生死に関わる事にもなるらしいよ。
よくよく考えたら、昔はストーブの上にやかんを置いてコトコトしながら冬を越したような気がする。
そうする事によって室内の湿度を程よく保っておったんだの。湿度があるし、部屋もすぐ暖かくなるんぢゃが、東京のコンクリートジャングルに住むわれ等の部屋はなかなか温まり難いんよね。
それでエアコンをフルパワーで利用するから室内の湿度も必要以上に下がってしまい、温暖化にも加担するという・・・悪循環です。
東京の賃貸でストーブ利用可なんて物件はないし、暖房と言えばエアコンか電気ストーブしかないし、頑張れ電力会社!
そんなこんなで乾燥注意報ですが、大爆笑でもして流血しまくるしかないね。
今日のあの天気は何?小春日和かと思ったら夕方から急激に冷えてきてからに・・・。。。
ビックリするわ!
そして、最近、乾燥しとりますな。肌がパキパキとしております。
干からびた田園の様に、パキパキです。大爆笑した暁には、唇から流血です。
で、まあ乾燥しとるんぢゃが、いくら寒いからといって、室内でエアコンを利用しまくると湿度が下がり、乾燥に拍車をかけて生死に関わる事にもなるらしいよ。
よくよく考えたら、昔はストーブの上にやかんを置いてコトコトしながら冬を越したような気がする。
そうする事によって室内の湿度を程よく保っておったんだの。湿度があるし、部屋もすぐ暖かくなるんぢゃが、東京のコンクリートジャングルに住むわれ等の部屋はなかなか温まり難いんよね。
それでエアコンをフルパワーで利用するから室内の湿度も必要以上に下がってしまい、温暖化にも加担するという・・・悪循環です。
東京の賃貸でストーブ利用可なんて物件はないし、暖房と言えばエアコンか電気ストーブしかないし、頑張れ電力会社!
そんなこんなで乾燥注意報ですが、大爆笑でもして流血しまくるしかないね。