忍者ブログ

大きくなれ!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
(08/10)
(08/09)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
RECENT COMMENT
[07/18 Jet]
[07/18 819man]
[07/03 Jet]
[07/02 819man]
[06/27 Jet]

07.18.11:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/18/11:11

02.11.01:56

どぐー

どうもJETです。

“縄文スーパースター”

下北沢の駅から見える、気になるポスター。



こりゃ行かなくっちゃいかんぢゃろう。国宝土偶展。特に歴史に興味があったわけぢゃないが、

“ドグー”

“DO GOOD”

どんだけGOODなんぢゃと調査してみたいわ。国立博物館なんか、行った事ないし。

今からかなり昔の人が一生懸命こしらえて(造った)たんぢゃなぁ~と思うと
そこにロマンたるモノを感じざる得んわ。信仰的なモノなのかもしれんが、
人が何かを思って粘土をもみ上げておったと思うと、手荒れは大丈夫だったんかとか思ったり腱鞘炎にはならなかったのかとか思わなかったり。
その後、まさか掘り起こされるとも思ってもおらんかったぢゃろうし。
万が一ぢゃがチケット売り場の人が縄文人だったら、

“○△□※!?ラバテリルラサクレクヲクニ!”

何を言うとるか分からんんで。

いろいろ考えるとテンションもあがるわNOW。
機会があれば行ってみたいわ。



PR

02.09.15:22

えぇ

どうもJETです。

特に意味はないんぢゃが、

“なんかええ”



飛行機雲が見える時の翌日は、

“雨”

らしい。湿度の問題らしいわ。一回だけ飛行機に乗ってた時に窓の外のエンジンの後ろから白煙が出とったのを見つけた時は感動したんぢゃけど…明日は天気が悪いのか…。


02.05.00:57

TXB

どうもJETです。

相変わらず寒いんぢゃが、冷たい空気を吸いこむと目が覚めるわな。

ドナルドの回し者ぢゃあないが、今日で、

       
      “テキサスバーガー”

終わりらしいよ。明日からはNYバーガーとな。
最後食しておかないかんぢゃろー!と

       
まぁ普通ぢゃ。特に盛り上がる事もなく。

“マック”

東京に出てきて使うようになった言葉かな。広島では

“マクド”

って言っておった気がする。まぁ、どうだって伝われば良いんぢゃがね。

そういやぁー最近、よく目にするんぢゃが、

『ポイントを還元!ポイントをギフトと交換!』

等々、至る所でポイントブームな気がする。

“ポイントカードお持ちですか~”

なんてセリフは至る所で聞くぢゃろうに。ポイントを貯めて、何かに還元!まぁ悪くないわな。
てか、人間の不快指数も貯めて何かに還元出来んものかね?

満員電車の乗客の不快指数は半端なもんぢゃなかろうに。
今日乗った電車なんて、アナウンスで

“途中、体調を崩されたお客様がいらっしゃいますので少々停車しますっ”

なんて流れてきた時に、近くのおっさん

“チッ”

って言いおった。まあ、おっさんも体調を崩した乗客に対して舌打ちをしたんぢゃないんぢゃろうが、明らかに不快指数UPした瞬間ぢゃったの。
何とか出来んもんかの、不快指数。

まぁ、貯めても何の得にもならんがね。

01.30.02:31

カンセイ

どうもJETです。


“感性を磨く”


歯を磨くんぢゃないけぇね。そんなに簡単ぢゃないぢゃろう。そりゃぁ分かっとる。今まで培ってきた経験から生まれるモノもあるぢゃろうし、好奇心から生まれるモノもあるぢゃろうし、これから感じながら磨かれる感性もあるぢゃろう。感性を磨きたいの。求められているモノ、求めているモノに応える為にワシらは一生懸命生きておるんぢゃろうに、無駄に生きてないか?


“結局は自分次第”


確かに。よう聞くセリフぢゃが、上等ぢゃ。ほいぢゃが、ワシらは伝えたい事を伝えたい人に上手に伝えられる程上手くは出来てないんぢゃろう、欲しているモノに対して楽をして得たい訳ぢゃあないし。きっと誰しもが暗中模索しながら心臓の鼓動を感じておるんぢゃなかろうか。

せっかく目ん玉開いて生きておるんぢゃし、少しでも多く、寛大な感性を磨いていきたいの。おう。

感性→歓声→完成。

ほうぢゃ、死ぬるまでは完成はしないわな。

とりあえず寝るか。

01.27.23:52

MTF

どうもJETです。

とりあえず一言。


“朝晩サムイ”


祖師ヶ谷大蔵の駅から『マウントフジ』が見える事を発見したった。

“アイツは色んなモノを見とる、きっと色んな事を記憶しとるハズぢゃ!”

ハテ?

1年前の今日もこんな感じの寒さぢゃった?よーな、そうでなかった?よーな。
去年の今日は何しよったんぢゃろうか?そんなん相当衝撃的な日、もしくは日記でも書いてないと覚えてないぢゃろうに。と思うぢゃろう。

“いやぁ~去年の今日は、朝6時32分に目覚ましが鳴ったんぢゃけど…朝食は去年の昨日の残りのオジヤの残りを…”

なんて話されたら、“目が点”になってしまうわ。

1年前と何が変わった?
変われたのか?変わってないのか?記憶は消えてくのか?消したいのか?消したくないのか?
きっと多くの人達が記憶の上書きをくり返しとるんぢゃろぅ。衝撃的な一日にしまくっていけば記憶は残るのか?ぢゃけぇ人々は写真を撮るんかのぅ?てな訳で一枚。



全く分からんの。肉眼勝負です。
明日、マウントフジが消えていたら、何人の人が焦るんぢゃろうか?気が付くんぢゃろうか?

同じような一日を繰り返しているようで、実は一度しか経験出来ない時間を過ごしとる。
肉眼かっ広げて大切にしていかんといけんね。うん。