07.07.00:35
[PR]
04.14.23:28
TITANIC
どうもテキサス平野です。
99年前の今日、あの豪華客船が沈没した。
当時、世界最高の豪華客船で、かつ、絶対に沈まないとされた客船が氷山に衝突して沈んだ。全長269メートルもあり、総トン数は46,328トン、2000人以上の乗員可能であったらしいし、でか過ぎるよね。見てみたい。
1997年のタイタニックの映画を思い出したよ。映画館で観たんぢゃが、スケールのでかさにはビックリした。ストーリーには興味はそんなになかったんぢゃが、映画館のスクリーンで見た映像には本当にビックリしましたわ。99年前ね・・・生まれてない。
ちなみに1997年のJamesの映画はほぼ完璧に近い映像だったらしい。モノの落ちていく速度や沈み方など色々。唯一演出に負けたのか解らないが最後のシーンで海の上で生還者を探している水夫さんの
『誰か~生きている人はおりませんか~』
ちゅう台詞が反射物のない水面上で“こだま”する事はウソだとの事。
そーいやー久々に特派員からの素敵な写メールを頂きました。
広島県の廿日市市は
“桜”
が市花なんぢゃが、昭北グラウンドの土手に咲く桜の道。

300メートルくらいあるんぢゃが、

毎年歩いておりました。
今年も見事に咲いたそうです!
99年前の今日、あの豪華客船が沈没した。
当時、世界最高の豪華客船で、かつ、絶対に沈まないとされた客船が氷山に衝突して沈んだ。全長269メートルもあり、総トン数は46,328トン、2000人以上の乗員可能であったらしいし、でか過ぎるよね。見てみたい。
1997年のタイタニックの映画を思い出したよ。映画館で観たんぢゃが、スケールのでかさにはビックリした。ストーリーには興味はそんなになかったんぢゃが、映画館のスクリーンで見た映像には本当にビックリしましたわ。99年前ね・・・生まれてない。
ちなみに1997年のJamesの映画はほぼ完璧に近い映像だったらしい。モノの落ちていく速度や沈み方など色々。唯一演出に負けたのか解らないが最後のシーンで海の上で生還者を探している水夫さんの
『誰か~生きている人はおりませんか~』
ちゅう台詞が反射物のない水面上で“こだま”する事はウソだとの事。
そーいやー久々に特派員からの素敵な写メールを頂きました。
広島県の廿日市市は
“桜”
が市花なんぢゃが、昭北グラウンドの土手に咲く桜の道。
300メートルくらいあるんぢゃが、
毎年歩いておりました。
今年も見事に咲いたそうです!
PR
- トラックバックURLはこちら