忍者ブログ

大きくなれ!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
(08/10)
(08/09)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
RECENT COMMENT
[07/18 Jet]
[07/18 819man]
[07/03 Jet]
[07/02 819man]
[06/27 Jet]

07.20.08:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/20/08:14

11.15.02:54

イタズラ

どうもJETです。

よーくご覧頂きたい。

どことなく違和感のある新聞屋さんのバイク。
道路沿いに、

“あっ、今駐車したんです”

と言わんばかりに、不自然に駐車してあったんぢゃ。側には、これから出発を控え、店の中から積み込まれる朝刊を首を長くして待っているバイク達もぎょうさんおったんぢゃが、このバイクだけタイヤが無く開放的に。
極度の眼精疲労により生じる目の錯覚なのか否か。3度見はしてしもうたの。

今にも走り出してしまいそうなバイク、逆に

“オイ、おちょくってんのか”

ギャグですな。


たまたま信号待ちぢゃったけぇええものの、走行中ぢゃったら間違いなく捕まってまうからね、パンダに。1点減点、6000円よろしくっ!



PR

11.09.23:58

ドントチンク、フィーリッ!

どうもJETです。

秋ぢゃのぅ~。どこともなく秋刀魚を焼いているニオイを感じるわ。

感じるって、色々あるんだと思うわ。

目で感じる。
耳で感じる。
肌で感じる。
匂いで感じる。
味で感じる。

まぁ五感と言われるもんなんぢゃが、最終到達点って心なんよね。人間ってすごい生き物ぢゃのう。
時に、視覚が聴覚を邪魔したり、視覚が聴覚に期待を持たせたりと全てがリンクする訳ぢゃないけど、これらのどれかに強く反応した時に心が動くんぢゃのう。人間ってスゴいのぉ。
心で感じれれば何て素敵な事なんぢゃろうかのぅ。花を観て感じてもよし、音楽を聞いて感じてよし、おいしい食べ物で感じてもよし、誰かと手をつないで感じても良いし、なんでも感じてくださいな。
感じまくり月間として感じまくってまくりまくりませう。

芸術の秋、感性を磨くのもいいんぢゃないカツラ。

まるで、海岸を疾走している時の海風のような秋刀魚のニオイを感じる事としますわ。



11.07.02:27

belovedwave

どうもJETです。


すっかり寒うなりましたな。

今日、コージとマックで打合せをしとったんぢゃが、どこからかバカでかい声でお電話をされておるお隣のお隣の席のオバチャン。

“お~腹式呼吸ぢゃ、よぅ声出とる、うんうん”

と思っておったんぢゃが、どうやら遠くにいる親御さんと話をしていたみたいでして、かなり、かっなり心配した感じでお電話をされておった。

『大丈夫だから、ね?しっかり自分を持ってやっていけば、うん、うん。大丈夫、しっかりしなさいよ…ね?自信持ちなさいっ』


“マックで話す事かいな…”

とは思ったんぢゃが、


“誰かが誰かを想う事は素晴らしい事ぢゃのう、おぅおぅ”


誰しもが誰かに想いを抱いていると思うんぢゃが、それが、誰にせよ優しい気持ちにならせてもろーたわ。親が子供を思う気持ち、彼女彼氏を思う気持ち、飼っている動物を思う気持ち、etc(←高速のカードぢゃないよ)。
携帯電話の電波以上に、目の前に広がっている空間を走り回っているのかもしれんの。

ワシ等は、まるで、

“誰かの誰かへ向けた想い”

と言う電子レンジの中にいるのかもしれんわな。

“もっともっと誰かを想えっ”

ほいたら、世の中もっと優しい気持ちでやっていけるんぢゃないかの。

おぅ、素晴らしいと思うわ。

まぁえぇわ。コージ、ワシ等は図面頑張るか。



10.25.21:21

PepsiCo

どうもJETです。


ワシャ


“ペプシ”

が好きぢゃ。

夜中におもむろに“シャワ”っとするモノが飲みたくなって、コンビニにフラフラ~と行ってみたら、気になる飲み物があったけぇ飲んでみた。

『ぶちくそ、マズイ(最大級の広島弁)』

“ペッ”二度と飲まないわ。

“シャワ”っとなりたいのに、後味の悪さと言うか、小豆のモサモサ感が喉の潤いを邪魔しよる。時間が止まったわ。それが狙いなら素晴らしい、が、ワシャもぅ飲まんぞ。

どうやら、ペプシは日本人からの支持をあおりたいんかどうか分からんが、『シソ』ぢゃぁ『アズキ』ぢゃぁとflavor勝負をしよるように思う。
ぢゃったら『味噌』を出せと思うわ。


日本人にとってはコカコーラの方が人気であるが、これはdirectに日本が欧米化しつつある兆候かもしれんの。味には好き嫌いはあるが、どう考えてもペプシコーラの方が美味しかった。ほいぢゃが、アメリカのコカコーラ社は、日本側のコカコーラ社のみでの輸入になるし、味はそんなに変わらんと。

ペプシコは、現在は『Suntry』と『Dydo』との契約をしとるらしく、それぞれから“Pepsiコーラ”とうたって販売しとる。

Suntryが『レモン』『シソ』『小豆』を混ぜて挑戦しとるが、なかなかコカコーラ信者にはかなわないみたいぢゃな。

まぁ、ペプシはアメリカ出身で、コカコーラに負けてロシアで頑張り、支持を受けてからアメリカに逆輸入されとる経歴を持つからのぅ。
ペプシコには頑張って頂きたい、ワシも頑張る。
一番のワシが好きなんは“ダイドーのClassical PEPSI”に限りますわ。『Suntryのペプシコーラ』と『Dydoのペプシコーラ』は味が違うんぢゃけぇ、飲み比べてみんさいや。Dydoは自販機にしかないけどね。なかなかお目にかかれまへん。

まぁ何にしろ、あんまり混ぜない方がえぇんぢゃないかのぅ。



10.23.21:19

ミラコー

どうもJETです。

ふと思い出した。昔、年配の方々から

“つきあう人間は選びなさい”

と言われた。

“選ぶ”

って何ぢゃ!?


“選ばれる”

んぢゃなかろうかと思った事を思い出した。

地球規模で考えたら、人と人が出逢う確率って、ほぼゼロに等しいが、ゼロではない。つー事は、今までに出逢った人々って、少なからずゼロに近い確率を勝ち抜いた勝者ではなかろうかと。のぅ?これから出逢う人々も今、確率というモノと戦っとるんですっ!貴方も私も。


ワシら人間に

“人を選ぶ価値”

があるんかいのと思うんよね。

“出逢い=奇跡”

しょ。

“奇跡を信じろ”

よう言うけど、毎日が奇跡ぢゃろうて。どうぢゃろうか!のぉ?